赤川〜南登山道〜稲星山〜久住山〜中岳〜白口谷〜法華院

2010/5/1

赤川 〜 稲星・久住鞍部  2時間35分
稲星山 〜 久住山   40分
久住山 〜 中岳  45分
中岳 〜 白口谷  15分
白口谷 〜 法華院  1時間10分

難易度  ★★★☆

毎年恒例GWのお泊り登山。今年はくじゅうの山々を巡ります。
コースは(3年前のリベンジで)南登山道で入山し、法華院へは白口谷を下ります。

花公園からの連山を眺め、日帰り組も合流し赤川から出発。
お天気に恵まれ、南登山道の景色を堪能しリベンジを果たしました。

でもお弁当は山頂ではなく、前回と同じ場所(鞍部手前)で食べました。
稲星山〜久住山に登り日帰り組と別れて中岳へ。

初めての白口谷は危険がいっぱいで少々怖かったが、無事に法華院へ。
美味しい夕食をいただき、だんらんも楽しかったけど
一番素晴らしかったのは満天の星空☆★

火星・土星が仲間入りした春の星座たちのおしゃべりが聞こえてくるようでした。
その様子を帰宅後、早速ブログに書きましたので是非どうぞ
http://ngc-253.at.webry.info/201005/article_1.html

2日目は肥前ケ城〜星生山〜扇ケ鼻〜赤川を歩きました。

1
国道442号の花公園から
今から登る山々の様子を
チェック。良好(^_^)
2
赤川駐車場から少し下が
ったゲートを越え、舗装道
を進みます。
3
ゲートから10分で山道に
取り付きます。看板多数有
4
山道を17分で南登山道に
合流します。標識有。
5
合流してすぐに簡易舗装
道を横切り、3分で猪鹿狼
寺本堂跡の石祠です。
5-2
急な自然林の斜面を「七
曲」と呼ばれるジグザグ
コースで高度を稼ぎます。
6

本堂跡から40分でかわい
いお地蔵様が道端に。
手を合わせて一休み。
7
お地蔵様から10分程で
開けたカヤの台地に出ま
す。稲星山や久住山が
迫ってきます。
8
しばらく進むと登山道には
イワカガミの葉がたくさん
みられます。ぜひ花の時
期に来てみたい。
9
稲星山と久住山の鞍部の
手前でお昼を食べます。
3年前真っ白な霧の中で
食べた所です。
10
やっと鞍部に到着です。
まずは右の稲星山へ。
11
鞍部から15分で稲星山
山頂。岩の下のお地蔵様
に手を合わせ、360度の
景色を楽しみます。
11-2
この後下る中岳南面の道
と白口谷の標識も見えま
す。
12
鞍部に戻り久住山に向か
います。山頂手前のピーク
から、今登って来た南登山
道の尾根が俯瞰できます。
ちょっと白い所がカヤの台
地です。
13
鞍部から25分で久住山
山頂です。人がいっぱいで
写真も順番待ち。
14
ここも360度の展望です。
西の稲星山・白口岳・大
船山・中岳・空池です。
15
久住山からメインルートに
下り、日帰り組とお別れ。
牧ノ戸までの無事を祈り
ます。

お泊り組は空池を右に見
て御池の縁を歩き中岳を
目指します。
16
天狗ガ城との鞍部から9
分で九州本土最高峰の
中岳に到着。
17
御池を配した景色は絵に
なります。ここからは未踏
のルートです。
18
左が絶壁の道を下り、山
頂から15分で稲星山・中
岳・久住山・法華院からの
道が集まる白口谷に到着
です。
19
初めは両側灌木の普通の
登山道です。
20
しかし、途中で「落石の為
迂回」看板があり、ガレ場
を下ったり、ほぼ垂直な
斜面を滑ったり、左の急
斜面に今にも落ちてきそう
な大石があったり・・・と
ドキドキのコースです。
21
白口谷入口から70分で
法華院温泉山荘に到着。
ホッ・・・
22
夕陽に映える大船山と
北大船山に迫ってくるのは
山の影。
23
食事の前にまずは生ビー
ルで乾杯。お疲れ様でした
。明日も頑張りましょう。
24
部屋に帰ってのミーティン
グでも、手にしているのは
「なしか」なのは、なしか?

皆さん消灯前には寝息。
私は春の星座を楽しんで
消灯。オヤスミナサイ・・・

戻る