TOPへ
可愛岳(えのたけ 727.79m)
烏帽子岳(えぼしたけ 585.50m)

2015/11/29

登山口 〜 烏帽子岳  1時間45分
烏帽子岳 〜 可愛岳   1時間 
可愛岳 〜 南尾根ルート 〜 
ひべら山寄り道 〜 登山口 
 2時間

 
宮崎県延岡市の可愛岳と烏帽子岳を周回してきました。

往路は烏帽子岳を経由して、復路は南尾根コースを歩きました。往路は森林の道、大岩の道、
眺望良好の地点、と変化に富みます。南尾根コースはザレ場以外はほぼ林床がシダの森林帯で
、西郷隆盛の薩軍が「道なき道の山岳逃避行」に使った道との説明板を読み納得しました。
明治10年6/17に三重町の三国峠を越え、2か月後にここを通って鹿児島に向かったようです。

山頂で下山準備をしていたら、単独の男性が登ってきました。私たちとは逆コースなので、南尾根
コースの様子を確認。本日遭遇したのはこの方だけでした。

復路にあった「ひべら山」看板に誘われて、奥のピークを目指しましたが、深い藪に覆われよく
分かりませんでした。どこか分からなかった俵野三角点を、山頂とするWebもあるようです。

GPS図はこちら


 
「道の駅 はゆま」から案内板に従って国道10号線を進むと
約3キロで登山口の西郷隆盛記念館に到着。
駐車場には案内図があり参考になります。記念館の右の
道を進み北へと向かいます。
可愛岳 可愛岳
   
すぐに登山口看板があり、森の中に入ります。 しばらくは普通の登山道です。
可愛岳 可愛岳
   
林道出合いの手前で道に石が現れます。登山口から75分で林道出合い広場。手前には展望台。矢印方向に進みます。
可愛岳 可愛岳
 
広場には「鬼の舟」がありますがよくわかりません?? 広場から15分で環状列石があります。
可愛岳 可愛岳
   
ロープの急坂を越すとメンヒルがあり、程なく四等三角点(二本杉 585.50m)のある烏帽子岳に到着です。
可愛岳 可愛岳
   
奥の広場からは北川の蛇行と延岡市街地・日向灘が望めます。ひと休みしておやつタイム(^o^)
可愛岳
   
烏帽子岳から15分で南尾根コース分岐です(復路は左へ) 分岐から5分で「前屋敷」です。左の「ノゾキ」へと向かいます。
可愛岳 可愛岳
   
前屋敷から4分で「ノゾキ」です。足元は断崖絶壁(汗”) ロープの急坂を登り「ノゾキ」コース分岐を左へ(復路は右へ) 
可愛岳 可愛岳
   
足元には大岩が現れ始め、山頂付近まで続きます。 分岐から5分の鉾岩の上からも延岡市方面が望めます。
可愛岳 可愛岳
   
鉾岩から8分で台場看板があります。台場から8分で二等三角点(可愛岳 727.79m)のある山頂に到着です。 
可愛岳 可愛岳
   
南には眼下に延岡の山と延岡市街地、その奥には日向灘。西には特異な山容の行縢山。
可愛岳
   
北方面には大崩山や県境の山から佐伯の山々。下山準備中に、男性が一人登ってきました。本日唯一の遭遇者でした。 
可愛岳
   
南尾根コース分岐まで戻り下って行くと炭焼き釜があります。やがて歩きにくいガレ場が始まります。
可愛岳 可愛岳
   
炭焼き釜から6分で水のみ場です。水のみ場を過ぎるとしばらくでザレ場が終わり、シダの登山道になります。
可愛岳 可愛岳
   
グングン下って林道出合い広場。「ザレの頭」看板があります。 「ザレの頭」から22分で「ひべら山」看板。ピークへ向かいます。
可愛岳 可愛岳
   
しかし、一面の藪でどこがピークが分かりません。コースに戻り、下って行くと森を抜け、俵野集落が見えてきます。
可愛岳 可愛岳
   
やがて薩軍の逃走経路の案内板に下りつきます。記念館に戻り、駐車地から見上げる可愛岳と烏帽子岳。ありがとう(^o^)  
可愛岳 可愛岳

戻る