| 登山口 〜 檜原山 | 30分 | 
| 檜原山 〜 登山口 | 20分 | 
| 深耶馬溪の紅葉を見ながら県道28号を北上し 国道212号に入ります。2.1キロで県道2号に入り 2キロの正平寺の看板に従って右折します。  | 
    
| 途中は分岐の案内板に従って進むと展望台が あり、雲海の中に大岳や鹿嵐山が見えます。 くじゅうも見えそう(写真はHさん撮影)  | 
    
| 看板から6.2キロで正平寺の駐車場です。土砂 降りの中、寺務所横の舗装道から傘をさして 出発です。登山道案内板やトイレも有ります。  | 
    
| すぐに正平寺本堂、左手に登山道があります | 
| すぐの分岐は左が上り、右が下りです | 
| 押別岩や「よこしまな心で通れぬ針の耳」を 通り、登山口から30分で上宮です。  | 
    
| 1分程先に進むと三角点のある山頂です | 
| 下山後、登山口から700mの「千本かつら」へ。 一樹が30株に株別れした桂の木。皆さん不思 議なパワーを感じて感動したようです。  | 
    
| 寺務所下の大池のほとりで300山の祝杯をあ げました(^_^)皆さんありがとうございました。 池のほとりのイチョウの黄葉が見事でした。  | 
    
| 温泉は深耶馬温泉「もみじの湯」 500円 |