| 由布登山口 〜 取り付き | 1時間30分 |
| 取り付き 〜 飯盛山 | 1時間10分 |
| 飯盛山 〜 由布登山口 | 2時間 |
| 登山口からの由布岳山頂は雲の中です |
| 時折さす陽が飯盛ケ城を照らします |
| 登山口から90分の飯盛山への取り付きです。 |
| バイケイソウの花で覆われていた3つ目の枯れ沢 を上がりついた平坦地です。右奥に飯盛山の 山頂が見えます。 |
| 少し下った谷に飯盛山の標識がありますが、 谷は荒れているので谷の肩を西に進みます。 |
| 紙テープを付けながら山頂方向に下っていくと 15分程で広場のような所にたどり着きます |
| 広場からすぐに山頂が見えますが、ここからの 取り付きが見当たりませんません。灌木の少 なそうな所から強引に取り付きます(>_<) |
| 山頂直下の岩を巻きながら登りやすそうな所を saigyoさんが探してくれ後を追いかけます。 |
| ついに山頂の岩の上にたどり着きました。満面 の笑みで万歳(強風で立てず)背後はお鉢です |
| 北西に飛岳・立石山、西に若杉山・福万山 |
| 南西には湯布院の街並が一望です。 風が冷たくてすぐに山頂をあとにしました。 |
| 広場まで下りたら少し雨が・・山頂を踏んだ後 でよかったホッ・・バイケイソウの所でお昼を食べ て下山。お疲れ様でした。 堀田温泉 210円 |
| 由布岳の北の向山からみた由布岳と飯盛山 |