三保山・光岡城址

2010/7/10

宇佐の城山から下山後、三光の三保山に行ったが超ヤブコギで
あっさりとあきらめた。寒くなって再挑戦しよう。

なので途中にあった光岡城址に寄ってみた。
光岡城は戦国時代、大友・反大友に分裂し熾烈な戦いが繰り返された時に
大友方に名を連ねた赤尾氏がたてこもった山城で、
1580年の赤尾統秀襲撃の際には、堅固な城が敵を撃退したと伝えられる城である。

残念ながら三角点(光岡)を見つけることが出来なかったがここではないのかな?

宇佐〜三光を結ぶ広域農道(赤、奥がいいち
こ方面)と県道44号(青)の交点を三光方面へ
上記交点から8.4キロで新清水トンネル。トンネルを出
て1キロの「だめ不法投棄」看板の所が登山口
舗装道を上がって行くと階段があります
ここから南西に八面山がよく見えます
階段を上がると石仏がたくさんあります
お堂に向かって左奥へと進みます
すぐに折り返すように登って行きます
テープをたどると5分程で踏み跡がなくなり
テープはシダの中へと突っ込みます。
しかし背の高いシダに阻まれ、このテープを
最後に次が見つからずあきらめました(>_<)
新清水トンネルから戻ること2.7キロの光岡城址の
看板を山へと入ります。0.7キロで駐車場。
1分で光岡城址です。櫓台、虎口、物見台等々
主要建物跡からは宇佐平野が一望。四等三
角点(光岡130.25m)は見つかりませんでした。

戻る