石鎚山〜仁田尾〜色利山〜元越山
(いしづちさん〜にたお〜いろりやま〜もとごえやま)
(482.2m 〜 491.7m 〜 552.3m 〜 581.5m)


2011/12/23

広域農道記念公園 〜 石鎚山  45分
石鎚山 〜 仁田尾   45分 
仁田尾 〜 色利山  45分 
色利山 〜 元越山  1時間 
元越山 〜 浦代浦  1時間25分 

難易度 ★★☆☆ 



今年最後の「皆で山歩き」は涌蓋山の予定でしたが、クリスマス寒波の襲来で、登山口に
行けそうにないので、前日に県南に変更しました。石鎚山と元越山は単独で登っているが、
今回車が3台なので「山ある記」さんのHPで知った石鎚山〜元越山縦走を計画しました。


初参加のSさんは、1ヶ月前にこのコースを逆回りで歩き、白い山茶花が綺麗だったそうです。
広域農道記念公園から出発し、色利コースの時に確認した浦代浦へ下りることにしました。


出発してしばらくしてから、車にキーを差し込んだままだった事に気づいた。引き返しかけると
100キロウォークで体力に自信を付けたOさんが、引き返してくれた。ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m


尾根の縦走は(予報に反して)お天気に恵まれ、自然林のトンネルあり、時々開ける展望あり、
分かりやすい看板もあり、で気持ちのいい山歩きでした。難をいえば、浦代浦に下りる道で
少し分かりにくい所があったことくらいです。


下山して夜は忘年会。今年も二次会のケーキセットで締めくくりました。
皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。


You Tubeをアップしましたので、お立ち寄りください。
http://www.youtube.com/watch?v=frZMfdCFWoI&feature=related


コースのイメージはこちら

佐伯市で国道388号から県道501号に入り、米水津の
浦代浦の総合グラウンドの所に1台駐車。青矢印から
下りてきます。
グラウンドから県道501号をさらに4.5キロ進むと、空の公園
標識があり、「豊後くろしおライン」へと右折します。
快適な道を4.3キロで空の公園です。トイレ有。
空の公園から、今から登る石鎚山を眺めます。
(2009/2/22撮影)

空の公園の少し先に広域農道記念公園があり、ここが
登山口。仕度をして出発です。元越山まで7.5キロの看板。
縦走看板に従って、まずは林道を歩きます。
   
林道の終点から山道になり、整備された階段もあります。視界が開けると、米水津湾が一望。鶴見崎灯台もかすかに・・
   
登山口から45分で三等三角点(大浦 486、20m)のある山頂。石鎚神社の祠があり、南の西浦湾や河内湾が見えます
   
山頂手前を西へ下りいくつかアップダウンを繰り返すと、石鎚山から45分で四等三角点(仁田尾 491.72m)があります
   
仁田尾から4分で林道に合流。林道を10分歩き、看板に従って右の尾根に取り付く。無事にコースの半分を終了。
   
縦走路には距離を記入した看板があり嬉しい。尾根の取り付きから12分で電波塔があり一休みして衣服調整。
   
電波塔のすぐ先で色利山がみえます。もう一つ電波塔があり10分で四等三角点(色利 552.25m)のある色利山山頂。
   
お弁当をいただき、山頂から30分で林道の終点に飛び出します。林道を7分歩くと景色が開け、米水津湾が一望です。
ここで林道が分岐し、右へ進みます。分岐から7分で左に階段があり、元越山頂の南の尾根に取り付きます。
   
急傾斜を登り詰めると、取り付きから12分で一等三角点(元越山 581.54m)のある山頂です。皆さん嬉しそう(^-^*)/
   
山頂からはぐるりと360度の展望です。本日のコースも一望。双眼鏡で尺間山のお社も見えます。由布岳は雲の中。
   
山頂直下の看板に従い左へ。テープやロープをたどり、途中の不明分岐は右へ。山頂から25分で林道を横切ります。
   
林道を右に少し進むと、竹野浦・小浦方面が見える展望台。コースに戻り高度を下げると、田鶴音の集落が見えてきます。
   
民家のそばを通り抜け、車道に飛び出します。
ここに「元越山登山口」の石の標柱があります。
左へ2分で、車をとめた県道501号に出ます。

戻る