登山口 〜 中山 | 25分 |
中山 〜 登山口 | 20分 |
豊後高田市臼野の中山・香々地の四面野・国見町の城山を、孫と一緒に登ってきました。 昨年暮れに新聞に載った中山は、ストーンサークルの猪群山の北にある里山です。高圧鉄塔 までは点検路で進み、あとは尾根道でアンテナのある山頂へ。樹間から猪群山が見えました。 GPS図はこちら |
豊後高田市の国道213号を北上し臼野郵便局を右折。 | 局から2.4キロでグリーンロードと交差。さらに1.3キロで登山口。 九電の「高田竹田津線46号」の標柱があります。 |
![]() |
![]() |
真新しいテープの付いた作業道を進みます。 | 登山口から4分のY字分岐は右へ進みます。 |
![]() |
![]() |
Y字から1分で右に曲がり、石垣がたくさん現れます。 | すぐに竹林に変わり、黒い階段を上がります。 |
![]() |
![]() |
やがて竹林が照葉樹に変わり、小尾根に上がりつきます。 | 上がりつくとすぐに、右手に石仏があります。 |
![]() |
![]() |
石仏から1分で、急傾斜の黒い階段が始まります。急傾斜を6分で山頂から北西に派生した尾根に到着。右へ進みます。 | |
![]() |
![]() |
すぐに鉄塔が有り、左横のカヤの中の道を上がります。 | 鉄塔から1分で九電標柱があり、右に曲がります。 |
![]() |
![]() |
はっきりとした尾根道を進みます。 | 尾根道に大石が現れると山頂はすぐです。 |
![]() |
![]() |
鉄塔から8分で、配電盤?のある山頂(標高170m)です。木々に囲まれ眺めはありませんが、南に猪群山がチラッと。 | |
![]() |
![]() |