登山口 〜 尾谷山 | 32分 |
尾谷山 〜 登山口 | 30分 |
3/3に新聞に載った佐伯市宇目の神田山に行き、近くの代ノ峰と朝日岳と尾谷山に登りました。 尾谷山は作業道を歩き、第2ピークからは防獣ネットをたどって山頂に達するのですが、下山時 についネットをそのままたどってしまい、あわてて引き返しました。山頂からの眺めはありません が、さらに奥に進むと向かいの山が見えました。 GPS図はこちら 4座の位置関係はこちら |
佐伯市宇目の県道39号と53号の交差点のすぐ西の 消防署がある三叉路を南に進みます。 |
消防署から1キロで左にB&G海洋センター。右折して橋を渡る。 |
![]() |
![]() |
橋を渡った先の、左へ上がる道を進むと旧重岡中学校。体育館の付近に駐車し、記念碑が登山口。山に向かいます。 | |
![]() |
![]() |
舗装が終ってすぐのY字分岐は左へ。 | 登山口から6分で折り返すように右上に進みます。 |
![]() |
![]() |
折り返して2分で木の階段があります。 | さらに2分で左の階段へと曲がります。 |
![]() |
![]() |
作業道が終わり、尾根道を登って行きます。 | 登山口から13分で第1ピークです。 |
![]() |
![]() |
一旦鞍部に下ります。 | 登り返して第2ピークを目指します。 |
![]() |
![]() |
鞍部から7分で第2ピークです。防獣ネットが現れます。 | わずかに下ってから、西へと向かう急傾斜を登ります。 |
![]() |
![]() |
第2ピークから9分で四等三角点(尾谷 306.43m)のある山頂。SYさんの看板があります。奥へ進むと景色が開けます。 | |
![]() |
![]() |