西寒多神社 〜 坂原山 | 30分 |
坂原山 〜 西寒多神社 | 20分 |
その昔府内から日向へと向かった往還道!今回、Avunさんから大分市の南に位置する 影の木集落から、犬飼の西寒田地区へ抜ける尾根道があることを教わった。 地形図をみると、その途中の大分と犬飼の境界に坂原山があるので探してみた。 西寒田地区の西寒多神社入口で道を尋ねた西山さんは、子供の頃この道を通って 影の木に行っていたそうです。国道10号線なんかなかったのでしょうね。 神社から歩き始めたが、神社の北に舗装道路があり、そこに赤テープが付いていた。 テープをたどると途中から広い尾根道があり、これが往還道なのだろう。 しかし、坂原山は尾根道から少しはずれるので道は無く、テープをたどってやぶこぎ しながら三角点に着きました。まだ新しいテープでしたが、ありがとうございます。 下山後、竹中の(豊薩戦争で大友軍が陣を張った)城山を探しに行きました。 |
![]() |
大分市から国道10号線を南下。犬飼の 「久原交差点」を犬飼小・中学校方向へ 上がって行く。 |
小・中学校を通り過ぎ、道なりに進むと 「久原交差点」から2.5キロでT字に ぶつかり左の「松田」方面へ。 |
![]() |
T字から0.9キロのカーブミラーを 山の方へ上ります。 |
上り口から前方に坂原山がみえます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
すぐに西寒多神社です。坂原山に無事に 登る事ができるようにお願いして仕度を します。お社の左奥へと続く道があります |
歩き始めてすぐの分岐は平坦な左へ。 少し歩きにくくなりますが、5分でまた 分岐があり左へ進むと、舗装道路です。 ここも左へ進むと、赤テープの木がある 山への取り付きです。 |
![]() |
![]() |
取り付きからすぐの左側に、2本テープの木 があり樹林帯の中に入ります。見落として 上方に進むと、道路を作った時の掘割の上 にでてしまうので引き返してください。 |
ここからは、テープをたどりながら尾根道 やら谷道やらを繰り返し、右手が高くなり だしたらこんな倒木があります。 |
![]() |
![]() |
この倒木のすぐ先の右側に、山頂への 取り付きの2本テープの木(赤○)が あるので突入します。 黄○の幅広黄色テープは、往還道の案内 ではなかろうか?と推測するのですが・・・ 付けた方いかがでしょう? |
突入して7分で三等三角点 (坂原 248.10m)のある山頂です。 樹林に囲まれ眺望はありません。 |
![]() |