登山口 〜 山頂 | 37分 |
山頂 〜 登山口 | 30分 |
先週の新聞に載った、臼杵市野津町の白岩山に行きました。県道の白岩バス停から狭い道へ 向かおうとすると、猟師さんの軽トラがたくさん県道にでてきました。午前中用事があり、午後 からの登りでよかったかも・・・この時期一番怖いのは弾ですから(汗) 登山口からはほとんどが林道歩きで、尾根の取付きで眺望が得られます。山頂からは東の 尾根へと、テープと杭が続いていました。山頂からの展望は無い普通の里山でした。 GPS図はこちら |
野津町の国道10号線から本匠へ向かうふるさと林道に入ります。国道から5.8キロの白岩バス停を右折します。 | |
![]() |
![]() |
バス停から1キロで登山口。左の広場に駐車。すぐ先の林道(赤丸)を上がります。落葉がいっぱいの未舗装林道です。 | |
![]() |
![]() |
登山口から10分後の右カーブを過ぎた先に・・・ | 少し開けた場所があります。 |
![]() |
![]() |
登山口から20分で分岐があり、左へと上がります。 | 左に尾根を見ながら東へと進みます。 |
![]() |
![]() |
分岐から10分で左の尾根に上がると、景色が開けます。直下は大伐採帯で、その奥に野津の山々。 | |
![]() |
![]() |
そのまま尾根を進みます。最初は緩傾斜の広い尾根ですが、三角点直前で傾斜がついてきます。 | |
![]() |
![]() |
尾根取付きから7分で三等三角点(東谷 396.18m)に到着。地形図では少し先の盛り上がった所が山頂のようです。 | |
![]() |
![]() |