TOPへ
千間平(せんげんだいら 1446.1m)〜茶屋場(ちゃやば 1448m)
〜祖母山(そぼさん 1756.4m)

2019/6/24 豊後大野市・竹田市・高千穂町

北谷登山口 〜 国観峠   2時間15分
国観峠 〜 九合目小屋   40分
九合目小屋 〜 祖母山    25分 
祖母山 〜 風穴 〜北谷登山口    2時間25分 

 
祖母山のオオヤマレンゲ開花のレポがアップされている。梅雨入りが遅れていたが、どうやら明後日から
入りそうなので急いで行って来た。初心者を案内するので、10年ぶりの北谷登山口から。登山口までは
相変わらずのダート道だが、7/1から一の鳥居の先を舗装する?工事が始まるらしい。

九合目小屋の裏に花があるのは知っていたが、尾平方面に下る斜面にこんなに沢山の木があるのは
知らなかった。終った花もあるが蕾もまだまだあり、引いても寄っても素敵な景色を楽しめた。

山頂からは遠〜くに雲があるものの、この時期にしては最高のお天気だった。復路のなんでもありの
風穴コースは、初心者には少々酷だったようで・・・お疲れ様でした。

GPS軌跡図はこちら

 
県道8号で宮崎県に入り、五ケ所の看板から左折。 すぐに北谷登山口看板があり直進。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
県道8号からこの分岐まで5分。途中から未舗装に変わる。 祖母嶽神社一の鳥居。ここから先が7/1から工事中になるようだ。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
平日8:00の駐車場はほぼ満車。まだ次々とやってくる。 支度をして出発。往路は千間平コースで。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
 
山頂まで合目表示がある。 登山口から50分強で、稜線に上がり着く。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
ヤマツツジの赤が目を引く。 稜線を20分強でコースを外れ、展望所に寄り道。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
すぐに四等三角点(千間平 1446.10m)のあるピーク。北側が開け、西には阿蘇の山々。筒ケ岳にも行かれるようなので、いつの日か!
祖母山 北谷
   
大分・熊本・宮崎の三県境。ここを茶屋場とする説もある。手元資料では少し先の1488m地点だが撮り忘れた。付近にある6合目標柱。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
三県境から15分で1486mの国観峠。祖母山頂を見上げる。ここで神原コースと合流。お地蔵様にご挨拶して一休み。
祖母山 北谷
   
国観峠から4分で8合目表示。前方を歩くグループについて進んだら、いつも写真左から上がって来るのに、何故か手前から小屋分岐に到着?
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
小屋分岐から東へ7分で左から尾平コースと合流、右は山頂へ。直進するとすぐに小屋があり、回り込んで小屋の正面。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
小屋の南側に広がる群生地で撮影開始! 枯れた花もあるが、まだまだ見頃。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
 
咲き誇る『森の貴婦人』
祖母山 北谷
   
こんなに群生しているとは知らなかった・・・奥の景色は荻町方面。
祖母山 北谷
   
山頂へ向かう途中にあった立ち枯れの山腹。 振り返ると由布・鶴見が見える。くじゅうは雲の中。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
国観峠から小屋に寄らずに直接上がってくる道と合流。 山頂手前のゴロ石の道。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
一等三角点(祖母山 1756.39m)のある山頂。くつろぐ人々。 阿蘇の高岳や根子岳の眺望。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
対峙する傾山とその稜線。傾山〜笠松山〜本谷山〜古祖母山〜障子岳。左は障子尾根〜倉木山。お昼をいただきます。
祖母山 北谷
   
復路は風穴コースへ。 すぐにオオヤマレンゲの小群落。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
一気に急斜面を下ると展望岩があり、左は天狗岩〜烏帽子岩〜障子岳〜親父山〜黒岳、右は往路の三県境〜千間平〜筒ケ岳の稜線。 
祖母山 北谷
   
ロープ場があります。 二段梯子もあります。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
展望岩から1時間弱で風穴です。入ってみると涼しい。 谷のガレ場を下って小滝を通過。
祖母山 北谷 祖母山 北谷
   
最後に川を渡ります。 3分で風穴コースの入口。林道を駐車場へと無事に戻った。
祖母山 北谷 祖母山 北谷