上貫バス停 〜 貫山 (芝津神社見学含む) |
2時間20分 |
貫山 〜 偽水晶山 | 50分 |
偽水晶山 〜 展望岩 | 20分 |
展望岩 〜 水晶山 | 8分 |
水晶山 〜 メクラ谷 〜 上貫 | 2時間 |
今年の登り納めはKataさんNさんと共に平尾台へ。信ちゃん俊ちゃんに未踏の水晶山と偽水晶山を お願いしたら、前回の塔ケ峯と同じく、わざわざ下見に行ってくださった。当日は下見で案内してく ださった初対面のケルンさんと、信ちゃんの声掛けで国東のjinashiさんとも、ご一緒できました。 コースは上貫から貫山権現参拝道や上宮への旧道を歩き、復路はメクラ谷を渡る地元の方御用達 のコースで、羊群原の平尾台とは全く別物でした。皆さん本当にありがとうございました。 6.5時間の貴重な平尾台で今年の山歩きを終えました。ホームページのアップが間に合わず、簡単な ブログで済ませている山行もありますが、来年は頑張って間に合わせるよう努力致します。 本年もお立ち寄りいただき、ありがとうございました。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。 GPS図はこちら |
小倉南区の上貫バス停が登山口。8:27出発。 | 車道を進む。企救富士の別名に納得の貫山。 |
登山口から24分で芝津神社。梵鐘等を見学してコースに戻ります。 | 8分で右手に鳥居があり、左手に下山時の合流地点があります。 |
舗装道を1分で貫山権現参拝道へと取付きます。一旦舗装道を横切り、再度舗装道に出て右へ少し進んだ小さな貫山看板で山道へ。 | |
山道から未舗装林道にでて6分でゲートを越えます。 | 越えると前方に貫山登山道入口があります。 |
入口から植林の谷の急登を25分で新旧(道)分岐です。 | 右は新道ですが、上方で旧道と合流します。左へ進みます。 |
旧道は落葉の急傾斜でよく滑ります。 | 分岐から23分でお地蔵様や水場がある広場。 |
上宮の参道の石の階段を上がります。 | 芝津神社上宮に到着、参拝。扉の隙間から蜂が・・・左へ進みます。 |
足元に笹竹が現れると、上宮から13分で新道に合流。 | 2分で貫山山頂。二等三角点(貫山 711.69m)は少し先。 |
あいにくの曇り空で遠くは霞んでいますが、付近の山々はよく見えます。 | |
次の偽水晶山に向かいます。南へと下ります。 | 白い標識まで行かず、ここを左へショートカット。 |
6分で砂利道に合流し、車道を横切って前方の鉄塔を目指す。 | 575mピークから鬼の唐手岩や周防台方面。 |
鉄塔の横を通過し、前方に偽水晶山と左に水晶山。 | 575mピークから7分で野焼きで殉職した消防士の慰霊碑に合掌。 |
風を避けてお昼を済ませ、イガイガと闘いながら進む。 | 標高点566mの偽水晶山に到着。後方は周防台など。 |
南東には高城山〜大平山の苅田アルプスや苅田の街。 | アップダウンで送電線をくぐり、前方の展望岩ピークを目指す。 |
偽水晶山から20分で532mの展望岩。 展望岩から8分で四等三角点(水晶山 531.31m)のある水晶山。一休みして下山。 | |
山頂から4分下った分岐を右へ。往路では左からきました。 | 下見ではフェンスへ入ったそうですが、今回は林道を歩きます。 |
林道から振り返る偽水晶山。 | フェンスから28分のピンクリボンを、左へと山道に入ります。 |
林床に雑木の茂る植林帯を進みます。 | 山道に入って10分で、大岩に巨大なスズメバチの巣が・・・ |
大岩から2分の鉄塔広場で休憩して激下り。 | 広場から3分で、メクラ谷の珍しい石垣堰堤を渡ります。 |
丸いカラスウリ?俊ちゃんによると「ゴリ」と言うらしい。堰堤から8分で、山道から一旦車道(往路の登山口入口に続く)に出ます。 | |
車道を横切って再び山道へ。 | 11分進んだ赤テープ鉢巻きのケルンを左へ下ります。 |
ケルンから6分で、往路の鳥居の横に合流しました。 | 合流して30分で上貫バス停に到着。皆さんお疲れ様でした。 |