登山口 〜 臼坪山 | 40分 |
臼坪山 〜 登山口 | 30分 |
弥生の赤岳を断念して、佐伯の臼坪山に向かいます。登山口が特定できず、県道219号を 行ったり来たり・・・山頂までほぼ林道歩きで、山頂からは眺望はないものの少し先からは 佐伯湾が見えます。普通の里山なのに、GPSに山マークがでたのには驚きました。 GPS図はこちら |
佐伯警察署から県道219号を海の方へ1.3キロ進みます。 | ゴミステーションの横を入ってすぐのT字を左へ。 |
![]() |
![]() |
未舗装の林道を進みます。。 | 2分で舗装道に変わります。 |
![]() |
![]() |
しばらく進み、Y字分岐を右へ。 | ヘアピンカーブを過ぎ、広場状の所を左へ。 |
![]() |
![]() |
すぐに急斜面が現れます。左でも先で合流します。 | 傾斜が緩み9分で右へ。 |
![]() |
![]() |
さらに2度カーブを過ぎると山頂尾根の先端が見えてきます。 | 林道から尾根に取付きます。 |
![]() |
![]() |
シダの中をさけて、左へと回り込みます。 | すぐにシダのピークと山頂の鞍部に上がり、左へ。 |
![]() |
![]() |
取付いて4分で211mの山頂です。眺めはありません。 | さらに奥へ進むと、造船所や大入島が見えます。 |
![]() |
![]() |