| 登山口 〜 西峰 | 2時間25分 |
| 西峰 〜お鉢めぐり〜 東峰 | 1時間 |
| 東峰 〜 登山口 | 2時間 |
| 九州横断道路の由布岳登山口から登ります |
| 登山口から草原を12分で森の中へ入ります |
| 登山口から40分で、山開きが開催される合野 越に到着。由布岳の南の飯盛ガ城をバックに。 |
| ジグザグコースがはじまり、飯盛ガ城を見下ろ しながら湯布院の街がぼんやりと見えます |
| ヤマアジサイ・シモツケ・ウツボグサ等々が・・ |
| ジグザグコースを過ぎて本格的な登りの後、 東峰と西峰を分けるマタエに到着 |
| まずは鎖場のある西峰に登ってお弁当(^q^) 東峰は一瞬見え、湯布院は全く見えません |
| 西峰から北へ下り、お鉢巡りの岩場を四本の 手足を使って必死でクリアします |
| 雲がかかり、見えなかった東峰がやっと見えた |
| 東峰手前で東登山口からのコースと合流します |
| 西峰からちょうど1時間で東峰に到着。西峰も 鶴見岳も倉木山も相変わらず雲の中です。 |
| 東峰のすぐ下の広場にかわいいイワキンバイ |
| グルリと一周してマタエに戻って来ました |
| 登山口から雲のとれかけた由布岳と飯盛ガ城 |
| 温泉は登山口から湯布院に下り湯布院ハイツ にて。窓から由布岳が望めます。600円。 |
| 風呂の帰りに登山口で手を上げる二人の女性 がいました。お鉢巡りで反時計廻りをしていた 福岡の、たまちゃんと桐野さんを東登山口へ。 |