登山口 〜 山頂 | 15分 |
山頂 〜 登山口 | 15分 |
轟山から下山し、細子山へ向かう。ここは2012年1月に計画したが、清滝橋が通行止めであきら めた山なのだが、Avunさんが他の道から行ったというので案内してもらった。 車道からの取り付きの崖は怖かったが、山中は普通の里山でした。 GPS図はこちら |
県道37号の轟トンネルから3.8キロ南下した『道の駅かまえま で0.3キロ』看板手前を左へ。道の駅から北上すれば右折。 |
県道から1.1キロ北上したト字の正金林道看板を右折。 |
![]() |
![]() |
正金林道をクネクネと4.3キロで峠です。道端に駐車。 | 50m位戻り、けっこうな傾斜のある崖に取り付く。 |
![]() |
![]() |
崖を登るとしばらくは植林帯の中を進みます。 | 7分で尾根に上がりつき、気持ちのいい尾根道を進みます。 |
![]() |
![]() |
やがて足元にシダが現れ始めます。 | 上方が明るくなると山頂間近です。 |
![]() |
![]() |
山頂直前に綺麗なヤブツバキが咲いていました。登山口から15分で三等三角点(細子 356.33m)のある山頂です。 | |
![]() |
![]() |
山頂からは、南東の元猿湾方面と東の高平山方面が樹間から望めます。 温泉は「やよいの湯」500円 | |
![]() |