登山口 〜 山頂 | 10分 |
山頂 〜 登山口 | 10分 |
東台から下山したが歩き足りないので、伽藍岳のふもとにある松塚に 行ってみた。2007年に登った時にはまだGPSがなかったので、短時間 だけれど軌跡をとってみよう。その後、鬼箕山にも行ってみた。 GPS図はこちら |
別府から安心院に向かう国道500号から県道616号に入り、3.1キロのト字を右折すると前方に松塚。橋を渡って駐車。 | |
![]() |
![]() |
橋を渡った左手の防火帯を上がって行きます。上がり着いた所に四等三角点(上野 682.32m)があります。 | |
![]() |
![]() |
ここからは南に内山、鞍ケ戸、南平台、南西に由布岳、飛岳などが見えます。 | |
![]() |
|
三角点から右へと防火帯を進みます。 | 一番高そうな所を山頂(700m)とします。 |
![]() |
![]() |
山頂からは西に雛戸山・北に西台や東台(676.9m)・北東に猫ケ岩山。遠くには鹿嵐山や宇佐6山・鳥屋岳や経塚山も。 | |
![]() |