| 登山口 〜 南尾根 | 35分 |
| 囲観音往復 | 20分 |
| 南尾根 〜 山頂 | 5分 |
| 山頂 〜 大観峰 | 10分 |
| 山頂 〜 無名岩 | 40分 |
| 無名岩 〜 磨崖仏 | 30分 |
| 国道10号から「速見大田ふれあいロード」に入 り、トンネル手前に鋸山登山口があります。 |
| 囲観音にお参りして、まずは南尾根に到着。 |
| 南尾根から5分で八方岳標識のある山頂です 春霞で少し残念ですが、やはり絶景です |
| 遠くに由布岳と、本日一気登山の鶴見岳 |
| 西へ延びる岩稜コースと宇佐方面の山々 |
| いたる所にこんな壁が・・でも鎖を使ってクリア |
| 10分で大観峰に到着!(山頂より撮影) |
| 北側の衝立岩、こけし岩、屏風岩などの奇岩 を楽しみながら西へと岩稜コースを進みます |
| ミツバツツジや山桜などを愛でながら、 |
| 断崖絶壁で冷や汗をかきながら、やっと |
| 無名岩でお弁当。景色が一番のおかず? |
| 登山口への分岐を左にみて西へと下ります。 国指定重要文化財の熊野磨崖仏に到着。 大日如来と不動明王に無事下山のお礼(^_^) |
| 温泉はふれあいロードにある「風の郷」400円 シバザクラの鮮やかなピンクが目を引きます |