駐車地 〜 登山口 | 10分 |
登山口 〜 奥山 | 20分 |
奥山 〜 駐車地(新林道経由) | 20分 |
安心院の西台から下山し、院内の奥山に向かった。 登山口に向かう林道にゲートがあり、往路は開いていたので気付かなかったが、な〜んと 帰りにはしっかりチェーンがかかっていた。Avunさんの奔走により、鍵のナンバーが判明。 このゲート、知り合いのAさんが登った時には、往路で閉まっていてここから歩いたそうなので 基本的にはゲートの手前から歩くことをお勧めします。 その場合、登山口の小屋より手前にできた新しい林道を上がると、山頂へ向かうコースを 横切るので、登山口小屋より時間は短縮できると思います。 最近、新しい林道ができて様子の変わった山が多く、悩みます。 イメージはこちら |
安心院から県道42号で院内に向かい、国道387号と合流。 合流地点から2.6キロ北上して左折。「おやつの店」の看板 があります。右側には「KIRIU」工場。前方は妙見山。 宇佐方面から来ると、院内ICから下りて387号との合流点 から1.2キロ南下して右折。 |
|
国道から0.9キロで「新鍵山橋」があり、渡ってすぐに右折。 集落を抜け、橋から0.7キロの分岐は右。分岐から0.5キロで 左に池があります。 |
|
池から0.9キロのY字分岐で迷った。広いのは左なのだが、 すぐに舗装が切れた。Avunさんが歩いて上がったが、資料 にある小屋がないので、ここに駐車し右の林道を歩く。 (実は、左は新しくできた林道のようで、山頂へ向かうルー トを横切っていた。なので帰りはこの道を下った。) |
|
駐車地から10分歩くと資料の登山口の小屋があった。 すぐ上に作業道(青)があるが、テープは尾根(赤)に 付いているので尾根道を進む。 |
|
4分歩いたら(赤)、あらら作業道(青)と合流した。 | |
合流地点から1分で、今度は駐車地からの林道に出合う。 林道を横切り山に取り付く(赤)帰りは林道を下った(黒) |
|
照葉樹の尾根道を、アップダウンを繰り返しながら進む。 | ずっと樹林帯ですが、たまに樹間から景色がみえます。 |
林道から15分で、四等三角点(奥山 345.81m)のある 山頂です。残念ながら樹林に囲まれ、眺めはありません。 |
|
往路では鎖がかかってなかった林道途中のゲートですが 復路では鎖がかかっていました。かかっていなくても、 ここから歩くことをお勧めします。Y字分岐まで1キロ弱くらい。 |