伽藍岳(がらんだけ 1045.3m)
伽藍岳西峰(がらんだけせいほう 1014m)
鍋山(なべやま 620m)


2010/4/10

登山口 〜 伽藍岳  45分
伽藍岳 〜 伽藍岳西峰往復  40分
伽藍岳 〜 塚原越  13分
塚原越 〜 鍋山  1時間

難易度  ★★☆☆

2008年の夏にカヤで伽藍岳西峰への道がわからずあきらめたが、
今回は西峰までキッチリと道が続いていた。

昨年、高平山から鍋山へと歩いたが、伽藍岳〜鍋山は宿題だった。
今回、狸峠と鍋山の分岐でテープを探していて迷子になり、
Oさんに大声を出してもらって何とか分岐点まで戻った(大汗・・)

おにぎりを食べて仕切りなおしたら、迷う前に通った道だった。
3回も通った802m地点だが、付近は霧に包まれて周囲の山が見えず、
前回と雰囲気が違っていたので狸峠への道(尾根コース)と思い込んでしまったようだ。

とりあえず宿題となっていた伽藍岳西峰と伽藍岳〜鍋山が済み肩の荷がおりた。

登山口
県道616号から塚原温泉
へと向かう途中にある
伽藍岳・内山登山口。
コロちゃんと一緒に出発!
塚原越
登山口から27分で塚原越
に到着。伽藍岳、内山、
兎落し、狸峠、塚原温泉
の分岐点です。
林道終点
塚原越から10分で林道
終点です。標識に従い
山へと向かいます。
伽藍岳山頂
林道終点から8分で伽藍
岳山頂です。二等三角点
(塚原 1045.26m)
内山〜鶴見岳方面には
雲がかかっています。
景色
晴れていればこんな景色
(2008/8/3 撮影)
西峰方面
これから向かう伽藍岳西峰
への道がよく見えます。
遠くの福万山立石山
等が見え隠れします。
火口
山頂直下の西峰看板まで
戻り、西へ向かいます。
前回カヤに覆われた道が
今回はハッキリわかり快調
に進みます。足元に注意
しながら噴煙をのぞき込み
ます。
伽藍岳西峰
伽藍岳山頂から見えた
ピークを一旦越え、桧林
を抜けると伽藍岳西峰
に到着です。伽藍岳山頂
から16分です。
塚原高原
真下には塚原高原と集落
向山鬼箕山松塚
が見えます。由布岳は
残念ながら雲の中です。
塚原越
一旦塚原越に戻り一休み
して鍋山に向かいます。
兎落しの入口から少し離
れた所から入ります。
大岩
照葉樹のトンネルを進み
塚原越から15分で大きな
岩があります。
合流点
大岩から10分で、合流点
です。直進は尾根コースで
狸峠、左は巻き道コースで
狸峠。鍋山へは尾根コース
を進みます。
トンネル
合流点から尾根コースの
照葉樹のトンネルへと
進まずに
(2009/1/4 撮影)
分岐点

合流点から2分程のテープ
(赤矢印)の所から右(東)
方向へと向かいます。
テープが遠いので、次の
テープを見つけてからコロ
ちゃんを呼びます。
802
上記地点から10分で広場
に出ます。802m地点付近
です。ミツバツツジに癒さ
れます。
下り
しばらく進んで下りはじめる
と、ハッキリした尾根道で
す。晴れていれば右下に
「鍋山の湯」が見えますが
今日は真っ白。
下から話し声が聞こえた
ので「おーい」と呼んだら
ピタッ!と話し声が止んだ。
鍋山山頂
802m地点から20分で鍋山
山頂です。
防火帯最上部
山頂から7分で防火帯の
最上部に出ます。一休み
します。
晴れたら
晴れていればこんな具合。
普通はこの防火帯を下り
ますが、今日は距離の短
い南側の防火帯を下りま
した。
(2009/1/4 撮影)
下山口
防火帯の最後は草木の
中の急傾斜。下りついて
右は「鍋山の湯」へ、左は
明礬温泉へと下ります。
ルート
扇山山頂から眺める鍋山
です。クリックすると本日の
ルートがわかります。

戻る