大船山(たいせんざん 1787、2m)

2011/7/31

今水登山口 〜 東尾根取付  1時間15分
東尾根取付 〜 大船山  2時間50分 (熱中症対策 50分位含)
大船山 〜 火口下山口   1時間 
火口下山口 〜  風穴分岐  1時間10分 
風穴分岐 〜 今水登山口   1時間35分 


難易度 ★★☆☆ 


昨年秋に霧で何も見えなかった大船山東尾根周回に、再トライしました。念願の「東尾根から
の米窪」を見ることができ、米窪の縁も歩け、風穴方面にも周回できました。

木陰の多いコースですが、Wさんが熱中症状態になり、引き返すことも考えましたが、復活
したのでゆっくりゆっくり歩いて山頂に向かいました。

山頂からの眺めは雲が流れて見え隠れしますが、火口の縁からの眺めは最高でした。
下山後、長湯温泉の「ながの湯」に入り、桑畑湧水で美味しい水をいただきました。


イメージ はこちら

You Tubeをアップしましたので、是非お立ち寄りください。↓

http://www.youtube.com/watch?v=G27AXP8P1VA

           


大船山 県道412号から669号へ。
まんじゅうハウスを右折し広域農道を約5キロ。
「山野城跡」標柱と「大船・黒岳登山口」看板を左折。

(今回は県道412号からふるさと林道(芹川線)で長湯へ。
さらに奥豊後グリーンロードで、写真の奥からくると右折で
す。こちらの方が早いですが、よく分かりませんでした。)
 
看板から約3キロで駐車場。久留米ナンバーが1台のみ。
同じコースのようです。仕度をして6:30過ぎに出発。

大船山
駐車場から林道を7分で登山口です。左へ。ジグザグ道を歩いて登山口から40分でガラン台からの道と合流します。
大船山 大船山
   
大船山 しばらくはモミジガサの林床を快適に歩きます。大きな
石が現れると、ガラン台合流から30分で岳麓寺コースと
合流します。
 
3分進むと東尾根の取付きです。左へと登って行きます。
直進すると風穴です。復路はそちらから下りてきます。
大船山
   
林の中の東尾根を進み、取り付きから40分程で景色が開けます。右手には黒岳の高塚(左)と天狗が並びます。
大船山 大船山
   
大船山 Wさんが熱中症状態になり、大休憩をとって回復。
さらに東尾根を登って行きます。等高線の間が狭くなり
傾斜が急になります。前回見ることができなかった火口の
縁を、今日はしっかりと確認しました。
   
急傾斜が終わり平坦になると、左手に青葉の御池です。御池から5分で三等三角点(大船山 1786.20m)のある山頂。 
大船山 大船山
   
雲が流れて見え隠れする中岳方面。先週の久住・稲星
その前の鳴子山も、これから向かう段原方面も、見え隠
れしています。お昼をいただきます。
大船山
大船山 駐車場を一足先に発った大牟田の中川さんに追いつき
ましたが、もう下山とのこと。昨日からくじゅうを楽しまれ
たようです。またどこかの山でお会いしましょう(^-^*)/
 
 
山頂から20分で段原です。2年前は前方の北大船山経由で火口を回ってしまいました。段原からの大船山は凛々しい。
大船山 大船山
   
段原の標柱の後にある取り付きから米窪の縁を歩きます。イタドリが満開です。潅木で通りにくい場所もあります。 
大船山 大船山
   
15分で大戸越からの道と合流します。前回は北大船山
から回り、ヤブコギ(潅木こぎ)をして大戸越からの道に
出会い、ここにたどりつきました。
大船山
 
しばらく進むと大船山と北大船山が並びます。坊ヶツルから見るそれとは全く見え方が違い、面白いアングルです。 
大船山 
   
早々とマツムシソウが咲いています。風穴へ下り始める直前に、火口縁コースで見える最後の大船山と火口の底です 
大船山 大船山
   
大戸越合流看板から20分で風穴への看板です。激下りを覚悟した途端、シモツケの群生に遭遇。しばし見惚れます。  
大船山 大船山
   
下りの途中から見える高塚と天狗。ドンドン下って、風穴への看板から 1時間で風穴からの道に下りつきます。
大船山 大船山
   
大船山 東尾根分岐を過ぎ、岳麓寺分岐でみつけたツチアケビ。
グリーンシャワーを浴びながら、往路を戻りました。
   
長湯のながの湯で汗を流し(200円)、あすかの湯で巨峰ソフト(200円)を食べ桑畑湧水でお水をいただいて帰りました
大船山 大船山

戻る