由布北〜池代〜お鉢〜ヘベ山

2010/4/25

取り付き 〜 池代北端  2時間
池代移動(北端〜西峰取り付き)  30分
西峰取り付き 〜 お鉢コース  40分
お鉢コース 〜 ヘベ山取り付き  45分
ヘベ山取り付き 〜 塚原コース登山口
(ヘベ山と周辺散策含む)
 2時間

難易度  ★★★★

別府の児玉さんから教えていただいた由布岳の北から
池代(西峰の北西の台地)へのコース。
さすがに厳しいコースで、冷や汗の連続だったので今回は報告のみ。

池代から西峰は昨年登ったので、今回は灌木コギをせずにスンナリ到着。
前回、霧で何も見えなかった塚原コースで下山。
やっとウバガウジの岩場を撮ることができました(^_^)

下山途中で1153mのヘベ山に寄ったら、取り付きからずっと
ほぼ同じ等高線上に東登山道方面へとテープが続いていた。

前回はこのテープコースを横切ったので2つしか見えなかったのか?
本当に塚原コースから東登山道へのテープだろうか?宿題となった。
(2010/12/12に確認しました)

怖い思いもしたけれど、バイケイソウ・ツルシキミ・タイミンガサ等々
林床を散策しながら由布岳を満喫した1日だった。

イメージはこちら
1
由布岳の北の裾野の作業
道から、植林帯に取り付き
ます。
2
植林帯から自然林に変わり
急傾斜をあえぎます。
3
取り付きから1時間で、標高
1050mあたりの長い岩石帯
にぶつかります。巨大な
岩壁です。

登れそうな割れ目を探すが
無い。岩壁の下をずっと右
へ進みなんとかなりそうな
場所を上がる。途中で足が
動かせなくなりロープを下ろ
してもらった(冷や汗・・)
4
怖い思いをしてやっと岩石
帯を越した後は、狭小間隔
の等高線。つかんだ木は
枯れてるし、足元は落ち葉
で滑る滑る・・・
5
一休みして振り返れば
立石山官山、遠くには
宇佐6山鹿嵐山等々。
フゥ−ッ・・・
6
取り付きから2時間、やっと
池代の北の肩に到着。
花が咲き始めたツルシキミ
の群落がまぶしい。
7
肩から南東へと向かいます。
バイケイソウが一面に芽を
出しています。池代の南口
より数は多そう。
8
池代台地にスックとたつ
飯盛山の東面を仰ぎながら
灌木こぎが大変だった
一昨年を思い出します。
9

北の肩から25分で「飯盛山
登山口」看板に到着。
(池代南口からは2,3分)

池代南口から北の溶岩
ドームへ向かうルートに出
合い、左(北)へ進みます。
10

ルートから、飯盛山越しに
(今登って来た)北の肩方
面を望みます。

11
「飯盛山登山口」看板から
北へ3分で西峰への取り
付きです。
12
前回、取り付きの目印とした
8本リョウブの木が根こそぎ
倒れていました。
13
この木です。
自然ってすごい!
14
登り始めは潅木で歩きにく
いが、しばらくすると踏み跡
がしっかりしてきます。
池代台地や飯盛山が俯瞰
できます。
15
池代から40分でお鉢到着。
昨年、左に回り込み過ぎた
ので、今回は途中からピン
クのリボンをたどり、灌木
くぐりは免れました。
写真左下がお鉢コース。
16
右に上がれば西峰まで10
分程ですが、今回は省略。
立入禁止のロープに沿って
下ります。鶴見岳〜伽藍岳
が一望です。
17

上記地点から6分で塚原
コースへの取り付きです。
2009年5月には無かった
「塚原コース」看板が有り
ました。
18
コースに入ってすぐにルート
をはずれてしまい少々ヤブ
コギ(>_<)でもすぐにルート
に合流。ウバガウジの岩場
と西峰です。いい眺め(^_^)
19
コースはずっと自然林の中
ですが、時々展望もありま
す。鞍ケ戸中腹の船底新道
が明瞭です。
20
お鉢コースから45分でへべ
山への取り付き。1130m。

ジグザグが始まって2番目
(すみません。6/6に確認し
たらもっと下の方でした)
の南側のカーブです。
21
コースから別れ南東に進み
ます。昨年、ヘベ山のふもと
で見つけた2つのテープ。

今回はたくさん見つかった
のでたどってみたら、ほぼ
平坦にず〜〜っと南へ続い
いていた。東登山道に向
かっているような感じ・・・?
22
テープをたどるのをやめ、
ヘベ山のふもとを散策して
山頂の三角点補点。
23
少し奥のカヤの広場から
鶴見山群。右端には先日の
南平台も見えます。
24
西には堂々と剣ケ峰!
25
ヘベ山からは林床を散策
しながらゆっくり下り、35分
で作業道に到着。車をデポ
した塚原コース登山口ゲー
トに向かいました。
26
帰りに県道617号から見た
本日のコース。
温泉は自宅のバスクリン。

戻る